【能登半島旅行】失敗しない王道1泊2日ドライブ1周旅行プラン オススメグルメと周辺観光絶景モデルコース【石川県】
この記事では、能登半島ドライブ旅を紹介しています。
石川県の美しい観光スポットや非日常体験、旅のハイライトと同時に和倉温泉やランプの宿での宿泊を提案しています。
能登半島へは手軽にアクセスできる場所ではありませんが、その分、知られざる素晴らしいスポットが数多くあり、一度は訪れる価値のある観光地です。
ぜひ旅の参考にしてくださいね!
能登半島1周1泊2日ドライブ旅行 モデルコース(1日目)
日本三大朝市/輪島朝市を観光
今回の旅では神戸から5時間のドライブを経て金沢に到着し、その後、能登半島へ向かいました。
ドライブの途中、メロディーロード(おとの道)を通りました。
【もーりーの旅行豆知識】
メロディーロード(おとの道)
道路に刻まれた溝を車で走ることによって鳴る音で音楽を奏でる「のと里山海道」メロディーロード(おとの道)は約1.2kmもあり、日本最長と言われています。
輪島に到着しました。
道路はとても綺麗に整備されています。
特に目立つのはいろは橋。
この橋は、石川県輪島市の伝統工芸品である輪島塗をイメージして作られたもので、赤色と青空とのコントラストが美しいですね。
日本三大朝市の一つである、輪島朝市を観光しましょう。
この朝市の周囲には多くの観光スポットも点在しています。
輪島市はマジンガーZ・キューティーハニー・デビルマンなど有名な作品の作者、永井 豪氏の出身地でもあります。
また、NHK連続テレビ小説「まれ」の舞台にもなりました。
【もーりーの旅行豆知識】
輪島朝市
- 朝市は毎朝8時から開催され、約200軒の露店が新鮮な海産物、干物、野菜、民芸品などを販売しています。
- 多くの売り手は女性です。
- 朝市では値札があまりついておらず、価格は交渉次第。
地元の人との会話と価格交渉が楽しい体験です。
日本三大朝市とは、石川県の輪島、佐賀県の呼子、千葉県の勝浦のことで、一生に一度は訪れたい場所です。
ここでは美味しい食べ物も楽しむことができます。
朝市の中では輪島塗のお箸などが売られています。
お母さんたちの元気な声が響き渡り、特におばあちゃんたちの営業力は素晴らしく、会話がとても楽しかったです。
「えがら饅頭」を購入しました。
饅頭の表面は黄色く、中にはあんこが詰まっています。
米の粒感が残っていて、食べ応えがありますよ。
黄色い色ですがカレー風味ではなく、クチナシで染められています。
この饅頭は古くから伝わるお菓子で、その名前は「いが」(栗)が訛って「えがら」となったそうです。
この饅頭はぜひぜひ味わってみてください。
朝市ではフグのお寿司も販売されており、さかなクンの帽子をかぶったお母さんが元気に接客していました。
ふぐのお寿司は淡白で、薬味と醤油を少しかけて食べると絶品です。
よくかみ締めると歯ごたえがあり、噛むたびに旨味(甘味)を感じます。
その甘さはまるで桃を食べているようです。
お刺身用のフグを干物にして売っていました。
朝市横丁では輪投げや綿あめ、ヨーヨー釣りなどの楽しいアクティビティも楽しめます。
佐賀県呼子の朝市に比べて、輪島朝市は規模が大きく、伝統的な商品が豊富に取り揃えられていますね。
甘酒にも挑戦する価値があります。
白駒という銘柄の酒粕で作られた甘酒は、長いドライブの疲れを癒すのに最適です。
後味はすっきりとしており、甘酒が苦手な方でも楽しめると思います。
輪島朝市は美味しい食事と楽しい体験が詰まった場所なので、ぜひ訪れてみてください。
輪島朝市 基本情報
絶景!白米千枚田を観光
白米千枚田に到着しました。
ここは絶景の棚田スポットです。
【もーりーの旅行豆知識】
白米千枚田
- 白米千枚田は、能登半島の輪島市白米町に位置する棚田です。
- 約4ヘクタールの坂に1004枚もの小さな田が連なっています。
- この棚田は農林水産省の「つなぐ棚田百選」と文化庁の「国指定文化財名勝」に指定されています。
- 古謡に「田植えしたのが九百九十九枚あとの一枚蓑の下」と歌われており、歴史的な価値があります。
- 白米千枚田は四季折々の美しい景観を楽しむことができ、多くの人々を魅了しています。
階段があって素晴らしい景色が広がります。
その美しさにただ感動するばかりです。
まだ水が入っていない部分もありますが、水が満たされた時の景色はどれほど美しいのか想像するだけでわくわくします。
田植えシーズンが終わり、水が溜まった時期には、夕日の時間帯に光が水面に反射して、さらに美しさが引き立つでしょうね。
時期によってはイルミネーションが楽しめるそう。
この素晴らしい景観を守り続けるために、ふるさと納税の返礼品として棚田のオーナーになることができます。
この仕組みは負担が少なく、棚田の保存に貢献できる素晴らしい機会だと思います。
売店もあります。
ここでは棚田米のおにぎりや、きゃらぶき、イカのゴロなどが販売されており、この棚田で育ったお米を使ったお菓子やお酒なども幅広く取り揃えております。
初めて見る商品ばかりで興味を引かれます。
一番人気の岩のりおにぎりを購入しました。
最高の景色と最高の天気の中で食べるおにぎりは格別です。
ただし、トンビには注意が必要です。
田んぼを見ながらお米について考えながら食べると、その味わいがさらに増します。
白米千枚田 基本情報
禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)から絶景を眺める
禄剛埼灯台は道の駅 狼煙から徒歩で行ける距離にありますが、約10分ほど歩く必要がありますので、体力に自信のない方はご注意ください。
この灯台は通称「狼煙の灯台」として親しまれています。
風格ある建物は、まるでヨーロッパの建築のようで、洗練された雰囲気が漂っています。
禄剛埼灯台は、能登半島の最先端に位置しており、外浦と内浦が交わる地点にあります。
このエリアは波の浸食によってできた千畳敷として知られ、アワビ、サザエ、海藻などが豊富に採れる場所でもあります。
さらに、この場所は海から昇る朝日と、海に沈む夕日の両方を楽しむことができる有名な岬として知られています。
能登半島には本当に素晴らしい絶景スポットがたくさんありますね。
禄剛埼灯台 基本情報
よしが浦温泉 ランプの宿/秘境の宿
よしが浦温泉 ランプの宿の宿泊記は別動画で公開中です!
よしが浦温泉 ランプの宿 基本情報
能登半島1周1泊2日ドライブ旅行 モデルコース(2日目)
絶景スポット見附島を観光
見附島にやってきました。
写真では伝わりにくいですが、実際の見付島はかなり大きいです。
【もーりーの旅行豆知識】
見附島
- 見附島は全長162.5mで、北西方向に長い菱形の形状を持っており、頂上部は平坦です。
- 島の名前は、伝説によれば弘法大師(空海)が佐渡から能登に向かう途中で最初に発見したことに由来しています。
- 島の外形が軍艦に似ていることから、軍艦島とも別名で呼ばれています。
普段は見附島の近くまで行くことができますが、ちょうど僕が来る1週間前に震度6強の地震が発生し、その影響で道が閉鎖されていました。
地震により岩が崩れたという状況が見えて、自然の力の大きさを感じます。
見附島 基本情報
PEACE ライダーズマリンベース/ランチ
PEACEライダーズマリンベースというアメリカンな雰囲気漂うお店にランチにやって来ました。
素敵なテラス席があり、穏やかな海が目の前に広がっています。
桟橋にもカフェスペースがあります。
ドリンクだけなら、この席を利用できるとのことでした。
海の透明度は非常に高く、爽やかな風が心地よく吹いています。
注文したものと感想
能登の塩サイダー
能登の塩サイダーは塩が程よく効いていて、爽やかで美味しい味わいでした。
とろとろ卵のハヤシオムライス
とろとろ卵のハヤシオムライスは卵がふわふわトロトロで、本当に美味しかったです。
人気のメニューであるということが理解できます。
素晴らしいランチを楽しむことができ、満足度の高いひとときでした。
PEACE ライダーズマリンベース 基本情報
イカの駅 つくモール
イカの駅つくモールに来たのですが、水曜日が定休日・・・。
ちょうど、水曜日に来てしまいました。
まさかのタイミングでショックですね。
見てください、これはすごいですよ!!
スルメイカモニュメント「イカキング」です。
かなりリアルで、大きさは13mもあるそうです。
そして、イカキングの中に入ることもできるんです。
「イカに食べられる〜!!」という写真も撮れます(笑)。
イカスミソフトクリームも美味しそうなので食べてみたかったけど残念!
次回は営業日にリベンジしたいです!
イカの駅 つくモール 基本情報
中居湾 ふれあいパーク
中居湾ふれあいパークに休憩の為、やってきました。
これは一体何でしょう? ??
これはボラ待ちやぐらというものだそう。
【もーりーの旅行豆知識】
ボラ待ちやぐら
- ボラ待ちやぐらは、江戸時代から使われていた漁法一つです。
能登半島のドライブは本当に気持ちが良いものです。
自転車やバイクでこのエリアを走るのも最高でしょうね。
爽やかな風を感じながら、景色を楽しむことができます。
中居湾 ふれあいパーク 基本情報
道の駅 あなみず/道の駅
道の駅あなみずで休憩することにしました。
店内には能登のワインやジュースなどが販売されていて、地元の特産品を楽しむことができます。
注文したものと感想
能登ワイン米飴ソフトクリーム
能登ワイン米飴ソフトクリームを注文しました。
このソフトクリームはノンアルコールなので、運転する方でも安心して楽しめます。
ソフトクリームの上にトッピングされているのは米飴です。
すっきりとしたソフトクリームに飴の素朴な甘さが絶妙に合っています。
能登名物ひっぱり餅
能登名物のひっぱり餅も売られていたので、ひとつ購入してみました。
【もーりーの旅行豆知識】
能登名物ひっぱり餅
- 「ひっぱり餅」は、伝説によれば弁慶が能登金剛巌門の不動滝の水を使って作り始めた保存食とされています。
- 餅を熱々の水に浸した後、部屋いっぱいに敷きつめられた琉球ゴザの上で、数人の女性たちが四方八方から引っ張り伸ばして作ります。
パッケージには手を汚さずに食べられる工夫がされていて、食べやすいですね。
道の駅 あなみず 基本情報
能登長寿大仏を観光
最後に能登長寿大仏を観光しましょう。
大仏は奈良だけでなく、ここにも存在しているんですね。
能登長寿大仏は結構存在感があります。
石畳の上を歩いていくと、観音堂がありました。
敷地全体はかなり広く、これが個人によって作られた施設だと知り、驚きました。
大仏だけ見に行くつもりで来たのですが、見所がたくさんあって、見応えがありました。
能登長寿大仏 基本情報
和倉温泉観光の様子は別動画/別記事で公開中!
和倉温泉観光の様子は別動画/別記事で公開中です!
加賀屋宿泊記は別動画/別記事で公開中!
加賀屋宿泊記は別動画/別記事で公開中です!
能登半島ドライブ旅のまとめ
いかがでしたか?
能登半島ドライブ旅をご紹介しました。
地震の影響もあって、回りきれなかったところもあるのですが、今までの人生でトップクラスのドライブを楽しめましたよ。
あなたにも一生に一度は非日常を体験する日があってもいいと思いませんか?
ぜひランプの宿の宿泊や和倉温泉の旅とセットで能登半島を旅してみてください( ^^)/