【金沢旅行】失敗しない王道2泊3日旅行プラン オススメ海鮮グルメと周辺観光モデルコース【石川県】
この記事では初めての北陸地方石川県金沢観光で、美味しいグルメを食べたいけど失敗したくない!そんなあなたに旅する社長YouTuberの「もーりー 」が実際に訪れた、初心者向けの金沢観光のポイントやオススメのグルメスポット王道プラン・モデルコースを分かりやすく紹介します。
金沢の観光スポットやグルメ情報をたっぷり紹介しているので、初めて行く際にも迷わず楽しむことができますよ。
2泊3日のひとり旅で、金沢の魅力を余すことなく楽しめること間違いなしです!
兼六園や金沢城公園、ひがし茶屋街など、歴史と伝統が息づく場所を巡りながら金沢ならではの雰囲気を感じてください。
- 石川県 金沢基本情報
- 金沢2泊3日観光旅行 モデルコース(1日目)
- 新神戸駅から新幹線とサンダーバードに乗り金沢へ向かう
- 京都駅でサンダーバードに乗り換える
- 金沢駅に到着
- ANAホリデイ・イン金沢スカイ/観光に便利なホテル
- 近江町市場を散策
- 山さん寿司本店/海鮮丼/人気店
- ひがし茶屋街を散策
- 重要文化財「 志摩」を観光
- 箔一 東山店/金箔ソフトクリーム/定番
- 長町武家屋敷跡 野村家を観光
- 居酒や 風風 尾山町店/金沢おでん・日本酒
- コンビニでも金沢定番おやつを売っています
- 金沢2泊3日観光旅行 モデルコース(2日目)
- 朝 /金沢旅行2日目
- 国指定特別名勝「兼六園」を観光
- 金沢城公園を観光
- 尾山神社を観光
- カレーのチャンピオン 近江町店/金沢カレー
- 上林金沢茶舗 金沢エムザ店で休憩
- ANAクラウンプラザホテル金沢/金沢駅の目の前ホテル
- 炭火焼 悠/焼き鳥・日本酒/人気店
- 金沢2泊3日観光旅行 モデルコース(3日目)
- 本店加賀 彌助(やすけ)/寿司・日本酒/高級寿司
- 金沢駅でお土産をチェック
- 金沢旅行2泊3日のまとめ
- 金沢旅行2泊3日観光旅行の様子はYouTube動画で公開中!
石川県 金沢基本情報
金沢旅行のベストシーズンは?
【春】
雨が多いと言われる金沢ですが、5月が一番降水量が少ないです。
兼六園は春に期間限定で無料開放されたり、夜のライトアップイベントが開催されます。
【秋】
金沢城や兼六園は桜の名所であるとともに紅葉の名所でもあります。
また、美味しい食材が多いのはこの季節。
【冬】
移動が厳しい。それでも冬の金沢は魅力がいっぱい。
金沢の街並みと雪は相性が抜群です。
金沢2泊3日観光旅行 モデルコース(1日目)
新神戸駅から新幹線とサンダーバードに乗り金沢へ向かう
まずは新神戸駅から新幹線に乗って京都に行きます。
京都駅からは特急サンダーバードに乗って金沢に向かいます。
僕はいつもは”晴れ男”なのに、冬になると”雪男”になるようです。
以前、札幌に行ったときもめちゃくちゃ雪が降ったのですが、今日も金沢は雪の予報です。
こうなったら雪模様を楽しんでやる!
京都駅でサンダーバードに乗り換える
京都駅に到着しました。次は特急サンダーバードに乗り換えます。
途中から雪が降り始めましたよ。
雪の舞う風景はとてもロマンチックで旅行にぴったりの雰囲気です。
サンダーバードは快適な乗り心地で金沢への旅がますます楽しみになります。
金沢では美しい雪景色とともに、観光名所や地元の美味しい食べ物を楽しむことができるでしょう。
ワクワクします。
金沢駅に到着
金沢駅に到着しました!
最初に観光して欲しいのは駅そのもの。
アメリカのトラベル&レジャーのWeb版「世界で最も美しい駅14選」の中で、6位に選ばれたんです!(ベルギーのアントワープ中央駅が1位)。
大きな傘をイメージした「もてなしドーム」は、ガラスとアルミ合金でできていてとても迫力があります。
ガラス3,019枚とアルミフレーム6,000本が使われているんだとか。
このドームのデザインは金沢の気候に合わせて作られているんです。
金沢は「弁当忘れても傘を忘れるな」という言い伝えがあるほど雨や雪が多い地域なので、駅に降りたった人にそっと傘をさしかける、そんな粋な心を表現しているんです。
鼓門も忘れてはいけない場所の一つです。
こちらも写真スポットとして有名ですね。
ANAホリデイ・イン金沢スカイ/観光に便利なホテル
ANAホリデイ・イン金沢スカイの宿泊記は別動画(※メンバーシップ限定公開動画)/別記事でお届けしていますので、ぜひご覧ください( ^^)/
ANAホリデイ・イン金沢スカイ 基本情報
近江町市場を散策
近江町市場を散策してみましょう!
地下道を通ってやってきました。
アーケードがあるので雨や雪でも気にせず楽しめる全天候型の市場。
色々なものが売っています。
ただお値段が結構するのでどれを選ぶか悩みますね。
杉本水産でドジョウの蒲焼を食べてみます。
味はウナギに似ているけどあっさりしています。
これで僕のスタミナもアップしたかな?。
海鮮丼も食べたいですね。
残念ながら「いきいき亭」はお休みでした。
他にも美味しそうなお寿司屋さんがあります。
山さん寿司本店/海鮮丼/人気店
人気店山さん寿司本店にやってきました。
注文したものと感想
加賀鶴 純米
日本酒 加賀鶴 純米を頼みました。
金沢のお酒はうまいな〜。
【もーりーの旅行豆知識】
加賀鶴 純米
加賀鶴 純米はほのかな吟醸香と米の旨味が楽しめるお酒です。
特徴は口当たりの滑らかさ。
冷やして飲むのがオススメ。
海鮮丼
注文したのは海鮮丼です。
すごい!!
この海鮮丼は地元のネタや近海で採れた新鮮な魚介類をたくさん使っているそうです。
お米にもこだわっていて、地元能登半島で生産された「こしひかり」と「のとひかり」をブレンドしたオリジナルのお米が使われています。
海鮮丼の内容は季節によって変わるので、訪れる時期によって異なる味を楽しめます。
地元の新鮮な食材をふんだんに使った山さん寿司の豪華海鮮丼はぜひ試して欲しいです。
のどぐろ寿司(1貫)
金沢といえばのどぐろ、ということで一貫握ってもらいました。
金沢に集まるノドグロはもはや”金沢ブランド”と言っても良いくらい有名です。
金沢に来れば全国でもトップレベルの美味しいノドグロを食べることができることは間違いありません。
もし美味しいノドグロに出会いたいならぜひ金沢へ!
別格の美味しさですね。
山さん寿司本店 基本情報
ひがし茶屋街を散策
雪が降ってきましたが近江市場から大体10分程歩いてひがし茶屋街を散策していきます。
北海道とはまたちょっと違った水気が混じったような雪質ですね。
ひがし茶屋街は昔ながらのお茶屋が建ち並んでいた町並みが保存されている特別な地域で、伝統重要建造物保存地区として指定されています。
今ではお土産屋さんやレストランなどがたくさん営業しているんですよ。
ひがし茶屋街はとても美しいのでまるでテーマパークに来た感覚がしますが、実際には商店街のような場所です。
入場料や開園時間はなく自由に入ることができます。
ただしほとんどのお店の営業時間帯は10:00〜17:00までなので、訪れる時には注意が必要です。
ひがし茶屋街を散策すると、昔の日本の雰囲気を感じることができます。
お土産を買ったり、美味しい食事を楽しんだりできるのでぜひ訪れてみてください。
【もーりーの旅行豆知識】
お茶屋とは?
お茶屋と言ってもお茶を飲んだり買ったりする場所ではありません。裕福な男の人と芸妓さんが集う大人の社交場です。
古民家を使った案内所(休憩所)。
僕が行った時には見当たらなかったけれど、ボランティアガイドさんがいるようです。
少し中に入ってみると中には井戸もありますね。
重要文化財「 志摩」を観光
重要文化財「志摩」にきました。
【もーりーの旅行豆知識】
重要文化財「志摩」
江戸時代に建てられたお茶屋で国の重要文化財になっています。
手を加えることなく現在まで建物がそのまま残っていて、とても見応えがあります。
スマートフォンでの写真撮影は許可されています。(動画撮影は不可。)
寒村庵という茶室でお抹茶を楽しむことができます(有料)。
ここでは見た目も美しい和菓子も一緒に楽しめますよ。
茶室から見える庭は風情があります。
ゆったりとした空間でお茶をいただきながら、静かに時間を過ごせるでしょう。
志摩 基本情報
箔一 東山店/金箔ソフトクリーム/定番
ここは有名な広場ですね。
金沢らしい雰囲気が漂っています。
金沢と言えば金箔が有名ですよね。
実は国内の金箔シェアほぼ100%なんです。
金箔と言えば金沢というほどこの地域で金箔生産が盛ん。
理由は金沢の気候が良いこと。
金箔は静電気を嫌うので雨の多い金沢は金箔を作るのに非常に適してたそうです。
箔一 東山店で金箔ソフトが食べられるらしい!
寒いですが金箔のソフトクリームを食べるのはきっと贅沢な経験になりますね。
注文したものと感想
金箔のかがやきソフトクリーム
金箔をつけたソフトクリーム。
見た目が本当にキラキラしていますね!
写真撮影等は可能ですが、一言声をかけるとより見やすく実演してくれますよ。
食べると唇に金箔が付きます。
金箔そのものには味はなく、ソフトクリームの美味しさを楽しむことができました。
箔一 東山店 基本情報
店名 | 箔一 東山店 |
---|---|
ジャンル | ソフトクリーム、カフェ、甘味処 |
お問い合わせ | 076-253-0891 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 石川県金沢市東山1-15-4 |
交通手段 | 北鉄金沢駅から1,655m |
営業時間 | 営業時間9:00~18:00 日曜営業 定休日:年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
支払い方法 | カード可(JCB、AMEX、Diners)電子マネー可 |
設備
個室 | 無 |
---|---|
貸切 | 不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | 無近隣に有料観光用駐車場あり |
長町武家屋敷跡 野村家を観光
ひがし茶屋街からタクシーを使って長町武家屋敷跡 野村家にやってきました。
終わりの時間が早いので訪れる際は注意です。
ミシュランの二つの星を獲得している場所なんですね。
きっと美しい庭園なのでしょう。
中庭の眺めも絶景です。雪景色であればさらに素晴らしい景色になるでしょう。
この風情ある美しい庭園を上から見ることができるなんて贅沢です。
刀や美術品が展示してあるスペースがあります。
長町武家屋敷跡 野村家 基本情報
居酒や 風風 尾山町店/金沢おでん・日本酒
風の時代にふさわしい居酒や 風風にやってきました。
注文したものと感想
宗玄
「宗玄」という能登の日本酒をいただきたいと思います。
これはぜひ日本酒が好きな人に飲んでほしいです。
普段僕は日本酒を飲まないんですけど、このお酒を飲んで感動した記憶があります。
甘い感じですごく美味しい。
あまりお酒に詳しくないと、日本酒はなかなか違いってわからないですよね。
でもこれは確実に存在感があります。
本当におすすめです。
【もーりーの旅行豆知識】
宗玄
まろやかな口当たりとフルーティな香りが特徴で、キレのよさとバランスのとれた味わい。
日本食全般と相性抜群です。
金沢おでん3種盛り
金沢おでんはお店ごとに味や出汁が違うのですが、共通している定義が2つあります。
一つは地元金沢の食材を使っていること、そしてもう一つは1年を通して食べられること。
金沢おでんの優しい味わいがお酒によく合います。
車麩も大根も美味しい。
味が染み込こんでいます。
白子
白子もいただきます。
ぷるんぷるんの食感がたまりませんね。
白子は食べ過ぎには注意が必要ですが、これを食べずに金沢から帰れませんよ!
お刺身盛り合わせ
お刺身盛り合わせを食べます。
僕は白ソイバチメや貝を食べました。(季節によって魚の種類は変わると思います。)
これは寿司で食べても美味しいでしょうね。
金沢の海鮮は本当にレベルが高い。
美味しかった♪
居酒や 風風 尾山町店 基本情報
設備
席数 | 34席(カウンター/テーブル/座敷) |
---|---|
個室 | 無 |
駐車場 | 無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
コンビニでも金沢定番おやつを売っています
新型ウィルス感染拡大防止対策のため、お店では20 時までしかお酒が飲めなかったので近くのセブンイレブンに寄りました。
そこで「宗玄」「ビーバー」「甘えび干し」「えび浜焼」を購入。
店が閉まっていても金沢は楽しめますよ!
コンビニでも入手可能。宗玄 普通酒 剣山 カップ 180ML
飲んだ時の柔かさや粘り気は居酒屋で飲んだ方が上に感じました。
でもこれはこれですっきりしている感じがします。
宗玄独特の甘い感じが楽しめます。
金沢のおやつの定番 ビーバー
ビーバーというお菓子は石川県の金沢で人気だそうです。
白えびビーバーとのどぐろビーバーも気になります。
白えびビーバーはサックサクの食感とシロエビの味わいが楽しめます。
本命ののどぐろビーバーは5%くらいは再現されているかなww
お土産にするにも良さそうです。
【もーりーの旅行豆知識】
北陸のソウルフード「ビーバー」について
サクサクとした食感と昆布の旨味が絶妙に調和し、一度食べたらとまらなくなる美味しさが特徴です。
1970年の発売以来、北陸で長く愛され続けている揚げあられ「ビーバー」は当時からの伝統的なレシピと製法を忠実に守って作られています。
商品名の由来は1970年の大阪万博のカナダ館で展示されていたビーバー人形の歯と、このお菓子を2本並べた形が似ていたことだそう。
おつまみレジェンド 甘えび干し
おつまみレジェンド 甘えび干しが大当たりでした!
最初は皮の味だけしかしないかな?と思ったけど、後からじゅわ〜っとエビの味が広がります。 少しお値段は高めだけど大満足です。
【もーりーの旅行豆知識】
おつまみレジェンド 甘えび干し
日本海で水揚げされた新鮮な甘エビを丸ごと干し、米油で素揚げすることで、その旨味がしっかりと閉じ込めています。
そのまま食べるだけで、濃厚なエビの味わいを堪能できるのは本当に魅力的です。
お土産にも最適!
北陸の味 肴の匠 えび浜焼
えび浜焼きとお酒の相性がとても良いです!
金沢2泊3日観光旅行 モデルコース(2日目)
朝 /金沢旅行2日目
今日は期待通りの雪模様。
チェックアウト後にANAホリデイ・イン金沢スカイさんに荷物を預かってもらって、兼六園→金沢城公園→尾山神社のゴールデンルートを散歩します。
そのあとは近江町市場に戻って昼食をとり、荷物を持って2日目のホテル「ANAクラウンプラザホテル金沢」に移動します。
国指定特別名勝「兼六園」を観光
ANAホリデイ・イン金沢スカイから徒歩で18分くらい、兼六園にやってきました。
金沢といえば兼六園ですよね。
結構坂が怖い。
昨日兼六園に行きたくて行きたくてどうしようもなかった気持ちを抑えてよかったです。
なんと素晴らしい景色でしょう。
美しいですね。
松を吊るしてるのが雪吊りといって、これは冬だけのものです。感動しました。
日本人だけじゃなくて外国の方にも楽しんでいただきたいですね。
【もーりーの旅行豆知識】
雪吊りとは?
兼六園では11月1日に唐崎松を皮切りに、12月中旬頃まで雪吊り作業が行われます。
特に唐崎松などの重要な松の木々に対して雪が積もって枝が折れるのを防ぐために柱やロープで支えます。
雪吊りは3月中旬まで見ることができます。
兼六園といえば徽軫灯籠(ことじとうろう)。
この灯篭が有名ですね。
どこをとっても美しいですね。
【もーりーの旅行豆知識】
徽軫灯籠(ことじとうろう)
兼六園のシンボル的な存在であり、観光写真でもよく見られます。
灯篭の形状と琴の糸を支える琴柱と似ていたため、この名前が付けられたそうです。
灯篭、手前にかかる虹橋、古木のモミジを入れた景色を、多くの観光客が記念撮影を撮って楽しみます。
時雨亭ではお抹茶をいただくことができます。
しかし僕がきた時間帯はやっていませんでした。
残念・・・。
マップを確認しましょう。
意外とさくっと回れます。
ゆっくり眺めて30分ぐらい、長くいたとしても1時間ぐらいあれば大丈夫でしょう。
兼六園 基本情報
金沢城公園を観光
兼六園から歩いて数分。金沢城公園に来ました。
散策していきたいと思います。
雪が止んで静かな感じです。空気が違いますね。
鶴の丸休憩館というおしゃれな休憩所もあります。
金沢城公園は夜のライトアップが綺麗だそう。
金沢はコンパクトに楽しめるので高齢の方にもオススメです。
コンパクトさは観光を伸ばすという意味でも、大事な要素だと思います。
金沢城公園 基本情報
尾山神社を観光
ここが尾山神社の正面です。石段を上がっていきます。
尾山神社はギヤマン張りの神門が見どころです。
また、この円形の鏡石も有名です。
【もーりーの旅行豆知識】
ギヤマン張りの神門
明治8年に建てられた「神門」は、和漢洋折衷の建築様式を取り入れ、色鮮やかなギヤマン張りが特徴的です。
ギヤマン張りとは金箔を敷き詰めた装飾技法です。
国の重要文化財に指定されています。
【もーりーの旅行豆知識】
鏡石
明治8年、神門の建築にともない兼六園から移されてきたもの。
この石は直径約3mの美しい円形をしています。
近江町市場の方に戻ります。
11時ぐらいにホテルを出発してお昼頃まで2時間ぐらい、のんびり散歩を楽しみました。
尾山神社 基本情報
カレーのチャンピオン 近江町店/金沢カレー
尾山神社から大体10分程歩いて近江町市場まで戻ってきました。
あっという間につきました。
昨日開いてなかったところが開いています。
そして昨日入ったところはお休み。
交代で休みなんですね。
行く前に営業情報は確認しておきましょう。
昨日は海鮮丼を食べたので今日のお昼は金沢カレーにします!
カレーのチャンピオン 近江町店にやってきました。
注文したものと感想
カツカレー
カツカレーを注文しました。
雪道を歩いてきたのでとっても美味しく感じます。
スポーツの後のご飯って美味しいですもんね。
だから正しい評価ができているかわかりませんが美味しいと思いました。
まるでゲレンデのカレーのような魅力があります。
【もーりーの旅行豆知識】
金沢カレー
主に金沢市を中心とする石川県のカレーライス店で供される独自の特徴を持ったカレーライスのことを言います。
カレーのチャンピオン創業者で洋食シェフの田中吉和氏がレシピを考案したそうです。
以下のような特徴があるようです。
(すべての特徴を満たしていなくても良いらしい。)
- ルーは濃厚タイプ。
- カツが乗っていて、その上にソースがかかっている。
- ステンレス製で船形のお皿に盛りつけられている。
- 先割れスプーンかフォークで食べる。
- キャベツの千切りが付け合わせ。
- カレーのルーは全体にかけ、ライスは全く見えない。
カレーのチャンピオン 近江町店 基本情報
設備
個室 | 無 |
---|---|
貸切 | 不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | 無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
上林金沢茶舗 金沢エムザ店で休憩
ANAホリデイ・イン金沢スカイさんでドリンクやアイスクリームに交換できるチケットをいただいていたので(宿泊プランに含まれる。)上林金沢茶舗 金沢エムザ店で食後のコーヒー、ではなく抹茶ソフトクリームと交換しました。
なかなか濃くて美味しいし、店内は落ち着いた雰囲気で良い感じです。
一人で入っても落ち着けるお店だと思います。
【もーりーの旅行豆知識】
加賀棒茶
金沢で有名なお茶(番茶)といえば加賀棒茶。
加賀棒茶はお茶の茎を焙じて作られていて、香ばしい味わいが特徴です。
夏場でも水出しで楽しむことができ、さっぱりとした味わいが美味しいです。
手軽に楽しめるティーバッグも発売されているので、紅茶感覚で気軽に飲めます。
加賀棒茶は金沢のお土産としても非常に人気が高いんですよ。
上林金沢茶舗 金沢エムザ店 基本情報
上林金沢茶舗 金沢エムザ店は、金沢を代表する日本茶専門店が経営する喫茶店です。
こちらでは加賀棒茶Ⓡをはじめ、煎茶、玉露、抹茶、ほうじ茶などの日本茶や珍しい名前の日本茶が豊富に取り揃えられています。
また、ソフトクリームや各種飲み物を店内でいただくことができます。
ANAクラウンプラザホテル金沢/金沢駅の目の前ホテル
ANAクラウンプラザホテル金沢の宿泊記は別動画でお届けしていますので、ぜひご覧ください( ^^)/
ANAクラウンプラザホテル金沢 基本情報
炭火焼 悠/焼き鳥・日本酒/人気店
夜の金沢駅です。
ライトアップされてて美しい。
夜も写真スポットとして素晴らしいので、ぜひ写真撮影をお忘れなく。
噴水も美しい。
今日泊まるANAクラウンプラザホテル金沢は駅と直結と言ってもいいほど近いです。
19時に炭火焼 悠を予約しました。
石川県ならではの料理もあり、ちょっと海鮮に飽きたときに行きたいお店です。
Googleの評価も高いお店です。
注文したものと感想
ビール
最初はビールで喉を潤します。
池月 うすにごり
池月 うすにごりというのがおすすめだったのでお願いしました。
飲兵衛には嬉しい「もっきりスタイル」で提供されます。
味は甘くて美味しい。
まろやかな感じがします。
買って帰りたいぐらいです。
【もーりーの旅行豆知識】
池月うすにごり
創業が大正8年、歴史ある鳥屋酒造株式会社が製造している日本酒です。
搾った原酒を濾過(ろか)しないで滓(おり) をそのまま残して瓶詰めするという特徴的な製法で作られています。
砂肝の皮 ポン酢
砂肝の皮。
コリコリしていて、お酒に合います。
おまかせ串
焼き鳥は一本ずつ頼むことも可能ですが、僕はおまかせ串でお願いしました。
セセリ。
めちゃくちゃジューシーです。
砂肝。なんと美しいピンク色でしょう。
こんなにコリコリで、ジューシーな砂肝は初めてです。
つくねが来ました。
やきとりのねぎまもジューシー過ぎますね。
金沢ならではの上シロという部分です。
ホルモンの部分になります。
柔らかくて、表面はカリカリになってます。
面白い食感です。
天狗舞 純米 大吟醸
次のお酒は天狗舞 純米 大吟醸を注文しました。
これはキレがあります。
【もーりーの旅行豆知識】
天狗舞
石川県の日本酒で、山廃仕込みという製法で作られています。
冷やでも燗でも好きな温度で楽しめます。
鍋料理など温かい料理に合わせるのがおすすめです。
野菜焼き 加賀レンコン
野菜焼きの加賀レンコンを頼みました。
ホクホクして香りも良いです。
【もーりーの旅行豆知識】
加賀レンコン
加賀れんこんは石川県金沢市で栽培されている野菜です。
一般的なれんこんと比べると、でんぷん質が多く粘りが強く、サイズは小さめ、穴も小さいのが特徴です。
収穫は夏から次の春頃まで行われます。
鶏レバーパテのクラッカー付き
人気メニューの鶏レバーパテのクラッカー付きです。
全く生臭さはなく、クラッカーも美味しいです。
KAGA
KAGA というワインを飲んでみます。
色は明るめで、味は初めて飲む感じがしました。
香りはすごくフルーティー、飲んだ感じは辛口。
【もーりーの旅行豆知識】
KAGA
金沢ワイナリー製造した赤ワインです。
ワインの名前は石川県加賀市が由来です。
能登の耕作放棄地で栽培された醸造用ブドウを使用しています。
百万石しいたけ
百万石しいたけを注文しました。
椎茸って子供の頃はそれほど好きじゃなかったのですが、大人になればなるほど美味しく感じるんですよね。(「わかる!」という方いませんか??)
【もーりーの旅行豆知識】
百万石しいたけ
金沢のしいたけの品種です。
大きくて立派な形が特徴的。
炭火焼 悠 基本情報
石川県ならではのものもあり、旅行者でも楽しめる焼き鳥屋さんです。
焼き鳥が本当に”ジューシー”で最高♪
カウンター席もあるので一人で来ても大丈夫でしょう。
しかし、人気店なので事前に予約した方が良さそうです。
教えたくないけど、本当にオススメのお店ですよ( ^^)/
店名 | 炭火焼 悠 |
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、串焼き、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ | 076-261-0588 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 石川県金沢市本町2-20-25 |
交通手段 | 金沢駅より徒歩5分北鉄金沢駅から301m |
営業時間 | 営業時間18:00~23:00(L.O.10:30) 定休日:日曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
支払い方法 | カード不可 電子マネー不可 |
設備
席数 | 17席(カウンター7席 テーブル10席) |
---|---|
個室 | 無 |
貸切 | 可 |
駐車場 | 無隣にコインパーキングあり |
金沢2泊3日観光旅行 モデルコース(3日目)
本店加賀 彌助(やすけ)/寿司・日本酒/高級寿司
ANAクラウンプラザホテル金沢から徒歩で3分程。
お昼ご飯を食べるため高級寿司「本店加賀 彌助(やすけ)」さんにお邪魔しました。
店内はこんな感じです。
注文したものと感想
黒帯
「黒帯」というお酒をホタルイカの沖漬けと共にいただきました。
【もーりーの旅行豆知識】
黒帯
石川県金沢市のお酒です。
あっさりした特徴で後味も軽やか。
おまかせ握り
大体の予算や好き嫌い、お腹の空き具合などをお伝えして、おまかせの握りを頼みました。
醤油も寿司ごとに変えてくださり、お客様はそのまま食べるスタイルです。
日本海で取れたマグロ。
のとてまりと言われる高級しいたけの握りです。
肉厚!!
味に深みがあってまるでアワビを食べているようでした。
【もーりーの旅行豆知識】
のとてまり
奥能登産原木しいたけ「のと115」の中でも特に優れたものが「のとてまり」と呼ばれ、厳しい基準をクリアして認定されます。
- かさの直径が8㎝以上であること。
- かさの厚みが3㎝以上であること。
- かさの巻き込みが1㎝以上であること。
この3つの条件をすべてクリアして、さらに形が揃っていてほぼ球形であることや割れなどが無いことも選定の条件になっています。
「のとてまり」は一般的なしいたけよりも濃厚な味わいと独特な香りがあります。
「のとてまり」は高級品で価格は1枚約1,500円~2,000円します。
甘エビの味噌
お酒のアテとして珍味、甘エビの味噌をお願いしました。
海老200%という感じで、これでもか!!!というくらい旨味がギュギュギューーーーっと凝縮しています。
これはお酒との相性抜群で美味しい!
白子と昆布
こちらもお酒と一緒にいただきました。
ふわふわのとろっとろで昇天しそうでしたwww。
昆布もパリパリしています。
本店加賀 彌助 基本情報
本店加賀 彌助さんで、めちゃくちゃ美味しいお寿司が食べられました。
僕は運良く誰もいないタイミングで撮影させていただきましたが、本来なら絶対に予約した方がいいです。
予約をすることで食べたいネタなどを事前に仕入れてくれるそうです。
かなり寿司上級者向けのお店です。
本物志向、本格的な”回らないお寿司屋さん”に行きたい方にオススメです。
設備
席数 | 35席(カウンター15席(禁煙)お座敷20名まで) |
---|---|
個室 | 有(4人可、6人可、8人可、10~20人可) お座敷ご希望の場合は、申し訳ございませんが 当日お好みで召し上がって頂くことができません。 事前にお料理内容を決めて頂きます。 お電話にてお問合せご相談下さい。 |
貸切 | 可 |
駐車場 | 有(3台) |
金沢駅でお土産をチェック
ANAクラウンプラザホテル金沢ではレイトチェックアウトを利用してゆっくりさせてもらいました。
帰りの宿泊は駅前だとすごく楽ですね。
1日目は観光スポットに近いANAホリデイ・イン金沢スカイに泊まりました。
そして2日目は駅に近いANAクラウンプラザホテル金沢で泊まりました。
今回、僕自身もかなり満足して旅をすることができたのでぜひ初めて金沢を旅行する際は参考にしていただければと思います。
旅行の日程を完全コピーしていただたら最高に嬉しいです!
金沢駅でお土産を見ましょう。
お酒のつまみがいっぱいありますね。
金箔製品もたくさんあるし、のどぐろの商品もたくさんある。
お酒も種類が豊富です。
加賀棒茶。金箔入りのコーヒー。
お土産も買ったので、サンダーバードに乗って帰ります。
東京方面の方は北陸新幹線が出ていますから、東京の方は金沢に行きやすいですかね。
関西方面を結ぶ特急サンダーバード号は雪や風の影響で欠航になったりするので要注意です。
金沢旅行2泊3日のまとめ
いかがでしたか?
金沢最高です!
僕みたいに大雪のときに旅行する人はいないと思うのですが、これだけ雪が降っても最高に楽しむことができました。
それは金沢という町が観光するのにすごくコンパクトで、ほとんどが徒歩圏内でいけるということが理由だと思います。
金沢は初心者でも安心して楽しめる観光スポットやグルメがたくさんあります。
街歩きをしながら、歴史と伝統が息づく風景に魅了されることでしょう。
雪が降っていなければ非常に快適に歩けるので、年齢が高い方にも楽しめる場所だと思います。
食事は間違いなく素晴らしいです!
関西方面の方にとっては近い場所ではないので、行きやすいとはいえないかもしれないけど一生に一度行って欲しいです( ^^)/