東京・浅草1泊2日モデルコース:どじょう料理からスカイツリーまで!絶対行くべきグルメ&観光スポットを徹底紹介!【旅行・観光・人気スポット】
この記事は東京の浅草と東京スカイツリーについての観光ガイドです。浅草は歴史ある浅草寺や美味しいグルメ、そして外国人にも人気の観光スポットがたくさんあります。東京スカイツリーは、その圧倒的な高さと素晴らしい景色が特徴で、東京の街並みを一望できます。
この記事は特に東京に興味がある人や観光を計画している人におすすめです。外国からの旅行者にも役立つ情報が盛り込まれています。観光スポットやグルメ、観光のヒントなど、旅行先を選ぶ際の参考になるでしょう。もし東京を訪れる予定があるなら、ぜひこの記事を読んで準備をしてみてください。
今回は東京・浅草1泊2日グルメ旅行をご紹介します。
浅草は歴史と文化が息づく魅力的な街で、美味しいグルメや素敵な観光スポットがたくさんありますよ。
- 東京都・浅草 基本情報
- 1泊2日東京都・浅草グルメ観光旅行 モデルコース(1日目)
- 浅草駅
- 浅草寺を観光
- 浅草西参道商店街を散策
- ホッピー通りを散策
- 浅草街歩き
- 浅草花月堂本店で名物ジャンボめろんぱんを購入
- 木村家人形焼本舗で人形焼を購入/和菓子
- くろげ浅草雷門店でチーズメンチを購入/テイクアウト
- 御菓子司 亀十でどら焼きを購入
- 老舗「駒形どぜう 本店」でどじょう鍋とお酒を堪能
- 夜の浅草散策
- ザ・ゲートホテル雷門by HULIC」/4 つ星ホテル/宿泊
- 1泊2日東京都・浅草グルメ観光旅行 モデルコース(2日目)
- お好み焼き 鉄板焼 浅草 つる次郎で浅草もんじゃとビールを堪能
- 押上駅
- 東京スカイツリータウン
- 東京スカイツリーを観光
- 1泊2日東京・浅草グルメ旅行のまとめ
- 1泊2日東京・浅草グルメ旅行の様子はYouTube動画で公開中!
- 【関連】浅草から行ける鬼怒川温泉の旅の様子は別動画/別記事で紹介!
東京都・浅草 基本情報
東京都・浅草 基本情報
- 浅草は江戸時代からにぎやかな場所として有名です。
- 浅草寺や雷門から始まる「仲見世通り」は観光客でにぎわっています。
- 日本で最初にできた遊園地「浅草花やしき」があります。
- 落語や漫才、手品などが楽しめる「浅草演芸ホール」があります。
- これらの場所は昔の雰囲気を感じさせてくれます。
東京都・浅草 観光のベストシーズンは?
- 東京で一番有名な観光スポットで、年間で40回以上の行事が開催されます。
- 浅草寺の行事の日に行くと、いつもと違った雰囲気を楽しめます。
- 浅草寺の年中行事は、日本の宗教や伝統文化を体感するのにおすすめです。
1泊2日東京都・浅草グルメ観光旅行 モデルコース(1日目)
浅草駅
浅草駅に到着しました。
浅草駅で降りると、すぐに賑やかな雰囲気が感じられます。
浅草駅 基本情報
浅草寺を観光
まずは浅草寺を観光しながら浅草の街歩きを楽しみましょう。
仲見世通りは多くの人で賑わっていて、たくさんのお店が並んでいます。
歩いているだけでもワクワクしますね。
こちらは浅草寺の五重塔です。
この塔は、スリランカから贈られたものだそうです。
とても立派で美しいですね。
浅草寺には「悪いところに煙を当てると良い」と言われているお香の煙があります。
あなたも、体の調子が気になる部分に煙を当ててみてはいかがでしょうか。
【もーりーの旅行豆知識】
浅草寺
- 特徴:東京最古の寺院で、多くの観光客が訪れる人気スポットです。
- 歴史:1300年以上の歴史があり、聖徳太子が開基と伝えられています。
- 再建:火災や戦争による被害を受けながらも、1950年に現在の建物が再建されました。
- 重要文化財:浅草寺伝法院などの歴史的建造物があります。
雷門
- 正式名称:風雷神門
- 特徴:門の左右には雷神と風神の彫像が立ち、浅草寺を洪水や火災から守ります。
- 裏側の彫像:天龍と金龍の2体の彫像があります。
- 巨大な赤ちょうちん:
- 高さ:3.9m
- 幅:3.3m
- 重量:約700kg
浅草寺 基本情報
浅草西参道商店街を散策
浅草西参道商店街にやってきました。
ここでは金魚すくいなどの楽しい屋台がたくさん並んでいます。
射的場もあり、昔ながらの雰囲気を楽しむことができます。
商店街を歩いていると、まるでお祭りに来たような気分になりますね。
浅草西参道商店街 基本情報
ホッピー通りを散策
次はホッピー通りを散策してみましょう。
ホッピー通りは昭和の雰囲気が漂う飲み屋街です。
【もーりーの旅行豆知識】
ホッピー通り
- 名物:牛すじ煮込み
- 特徴:トロトロとした牛すじとたっぷりのネギが、醤油ベースのあっさりスープに絶妙にマッチした味わいです。
- ホッピー通りの名前の由来になったホッピーについて:
- 説明:ビールテイストの飲み物です。
- 発売元:ホッピービバレッジという会社が発売しました。
- 発売年:1948年
ここではホッピーという飲み物が有名で、多くの居酒屋が並んでいます。
昼間から賑わっていて、気軽に一杯楽しめる場所です。
ホッピー通り 基本情報
浅草街歩き
ここは有名な遊園地「浅草花やしき」です。
日本最古の遊園地で、レトロな雰囲気が魅力的です。
「浅草演芸ホール」もあります。
ここでは落語や漫才などの演芸が楽しめます。
伝統的な日本のエンターテインメントを間近で見ることができるのは、とても貴重な体験ですね。
浅草花月堂本店で名物ジャンボめろんぱんを購入
浅草に来たら浅草花月堂本店で名物のジャンボめろんぱんを購入するのは外せません。
注文したものと感想
ジャンボめろんぱん
さっそくジャンボメロンパンを食べてみましょう。
見た目も大きくてインパクトがありますが、食べてみると、そのふわふわ感に驚かされます。
まるでケーキのように柔らかくて、甘くて美味しいです。
一口食べると、幸せな気分になりますよ。
【もーりーの旅行豆知識】
食べ歩きに関して注意
- 浅草は食べ歩きで有名ですが、実は食べながら歩くことは禁止です。
- その理由として、衛生上の問題
- ごみ問題
- 歩行者の混雑があります。
- お店の横で立ち止まって食べましょう。
浅草花月堂本店 基本情報
木村家人形焼本舗で人形焼を購入/和菓子
浅草に来たらハトのマークが目印の「木村家人形焼本舗」で人形焼を買いましょう。
作っているところも見られるので、職人さんの技を見るのも楽しいです。
【もーりーの旅行豆知識】
人形焼
- 「人形焼」は浅草土産として有名です。
- 元々は東京都中央区の日本橋人形町が誕生の地とされています。
- 名前の由来:
- 人形町で販売が始まったことから「人形焼」と名付けられた説が有力です。
- 人形町という地名は、江戸時代から浄瑠璃などの人形芝居が盛んだったことに由来します。
- 初期の人形焼は雷門や五重塔など浅草の名所をモチーフにしていました。
- 当初は「名所焼」と称して販売されていたそうです。
- 現在では、文楽人形や七福神などの型で焼いたものが多いです。
注文したものと感想
人形焼
さっそく購入した人形焼を食べてみると、中のあんこがとても美味しいです。
ふわふわの生地とあんこの甘さが絶妙で、ぜひ出来たてを味わってほしいです。
歴史を感じる味わいで、一度食べると忘れられない美味しさです。
木村家人形焼本舗 基本情報
くろげ浅草雷門店でチーズメンチを購入/テイクアウト
くろげ浅草雷門店でチーズメンチを購入しました。
注文したものと感想
チーズメンチ
チーズメンチはチーズが絶妙に溶けて、口の中でとろけます。
お肉にもこだわり、黒毛和牛の米沢牛を使用しているとのことで、贅沢な味わいが楽しめます。
くろげ浅草雷門店 基本情報
店名 | 浅草コロッケ くろげ 浅草雷門店 |
---|---|
ジャンル | コロッケ |
お問い合わせ | 090-4884-2789 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都台東区浅草1-20-2 |
交通手段 | 浅草駅(東武・都営・メトロ)から160m |
営業時間 | 10:00 – 18:00 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
支払い方法 | カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 | 無 |
貸切 | 不可 |
駐車場 | 無 |
御菓子司 亀十でどら焼きを購入
御菓子司 亀十でどら焼きを購入しました。
ここはいつも行列ができる人気店です。
【もーりーの旅行豆知識】
御菓子司 亀十
- 亀十の歴史は古く、創業は大正末期です。
- 「亀は万年」と言われるように着実に前に進むことと、十のめでたい縁起を担ぎ、亀十という店名が付けられました。
- 東京三大どら焼きと名高い「亀十」のどら焼きを求めて、全国からファンが行列を作ります。
- 亀十は約90年~100年の歴史を誇る老舗で、地元住民からも支持の厚いお店です。
- 亀十のどら焼きは非常に濃厚な焦げ茶色の焼き目と白い生地の部分のコントラストが珍しいです。
- 一般的などら焼きの皮は黄色味を帯びていますが、亀十のどら焼きは小麦粉・砂糖・卵主体の非常にシンプルな構成です。
- 空気をたっぷりと含ませたふわふわの生地が特徴です。
- 皮を焼く専門の職人が6~8名おり、専門だからこその技と感覚で独自の皮を焼き上げています。
注文したものと感想
どら焼き
特に白あんのどら焼きが評判です。
生地はふんわりとしていて、口の中で溶けるような食感です。
白あんは特に美味しく、その風味が引き立ちます。
黒あんもまた格別ですが、亀十の白あんどら焼きは是非とも食べて欲しいです!
御菓子司 亀十 基本情報
老舗「駒形どぜう 本店」でどじょう鍋とお酒を堪能
老舗「駒形どぜう 本店」にやってきました。
ザ・ゲートホテル雷門 by HULICから少し歩いた場所にあるこのお店は、どじょう料理で知られています。
【もーりーの旅行豆知識】
どぜう
- どぜうは江戸を代表する味覚の一つで、骨まで柔らかくなったものが庶民に好まれてきました。
- 「駒形どぜう」の創業は1801年で、徳川11代将軍、家斉公の時代です。
- 「駒形どぜう」の名物料理「どぜうなべ」は、厳選したどぜうを酒に漬けて酔わせ、甘味噌仕立ての味噌汁で煮込み、さらに渋みのあるタレで煮込むという調理方法です。
- 開いたドジョウとごぼうを卵でとじた「柳川」もおすすめの料理です。
- 店ののれんをくぐれば、創業以来の江戸情緒がたっぷり感じられます。
- 1階の座敷は江戸時代の形をそのまま残しています。
- 多くの老舗料理屋の暖簾に「どぜう」と書かれているのは、浅草で泥鰌料理のめし屋を始めた店が、火災後に縁起を担いで三文字に変更したことに由来します。
注文したものと感想
ビール
江戸時代から続く風情ある店内で、どじょう鍋がやってくるまでビールを楽しみました。
どじょう鍋
どじょう鍋が運ばれてきました。
浅い鍋にどじょうが並んでおり、江戸っ子のせっかちな性格に合わせて、すぐに食べられるように配慮されています。
ねぎやごぼうをたっぷりと入れた鍋の中から、まずはどじょうをいただいてみました。
やわらかく、歯ごたえはないものの、ヌルッとした食感が特徴で、ビールとの相性も抜群です。
時間が経つにつれてさらに味がしみてきて、食べごろになります。
リピートしたくなる美味しさです。
本当に感動しました。
ここは訪れる価値がありますよ。
ふり袖
日本酒のふり袖を注文。
【もーりーの旅行豆知識】
ふり袖
- 京都の日本酒。
- 新酒ができると蔵元の娘が「振袖姿でお出迎えした」という逸話に由来する酒名です。
柳川鍋
柳川鍋も注文しました。
卵と合わせるとまた違った風味で楽しめます。
駒形どぜう 本店で、本物のどじょうの味を堪能できました。
駒形どぜう 本店 基本情報
店名 | 駒形どぜう 本店(こまかたどじょう) |
---|---|
ジャンル | どじょう、くじら料理、鍋 |
お問い合わせ | 03-3842-4001 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都台東区駒形1-7-12 |
交通手段 | 都営地下鉄浅草線 浅草駅 A1出口から 徒歩1〜2分浅草駅(東武・都営・メトロ)から403m |
営業時間 | 11:00 – 20:00 定休日:不定休 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
支払い方法 | カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 | 183席 |
個室 | 無 |
貸切 | 不可 |
駐車場 | 無 |
その他 | 座敷あり |
夜の浅草散策
夜の浅草散策は特別な魅力がありますね。
ライトアップされた雷門は、幻想的で素晴らしい光景です。
商店街の夜のシャッターも見どころです。
昼間とは違った雰囲気で、それぞれの店舗が独自の魅力を放っています。
浅草の夜をゆっくりと散策するのも楽しみの一つですね。
ザ・ゲートホテル雷門by HULIC」/4 つ星ホテル/宿泊
今日泊まるザ・ゲートホテル雷門 by HULICをご紹介します。
13階にレセプションがあり、素晴らしい眺めが楽しめます。
ザ・ゲートホテル雷門by HULIC 部屋のチェック
さっそく部屋をチェックしていきましょう。
今回はダブルベッドの部屋に宿泊です。
色使いが面白く、おしゃれなデザインが魅力的ですね。
部屋には快適なソファがあり、食事を楽しむことができます。
リモートワークや身だしなみを整えるための鏡と机も完備されています。
コンセントが四つあり、引き出しの中にはUSBケーブルもあります。
空気清浄機や枕元のスイッチなど、電源環境がしっかり整っているのが嬉しいポイントです。
ケトルやグラス、カップ、コーヒー、紅茶も揃っていて、いつでも温かい飲み物を楽しめます。
冷蔵庫は空っぽなので、好きなものを入れられるのも便利です。
セキュリティボックスも完備されているので、安心して貴重品を保管できます。
クローゼットには8個のハンガーとスリッパがあり、荷物を整理するのにも便利です。
洗面所も清潔感があり、アメニティも充実しています。
「ハンドアンド ボディクリーム」があるのは珍しいですね。
備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディソープも揃っています。
窓からはスカイツリーが見えます。
この眺めは、本当に素晴らしいです。
ザ・ゲートホテル雷門by HULIC ホテルバーラウンジ
「ザ・ゲートホテル雷門by HULIC」のホテルバーラウンジにやってきました。
ここは宿泊者だけが訪れることができる特別な場所で、素晴らしい景色を楽しむことができます。
ザ・ゲートホテル雷門by HULIC 朝食紹介
「ザ・ゲートホテル雷門by HULIC」の朝食をいただきました。
以前のブッフェスタイルから選択制のメニューに変わりました。
生搾りオレンジジュース。
果物とミネストローネ、そしてパンとサラダ。
メイン以外のものはおかわり自由です。
色々とこだわりを感じ、朝食としては非常に満足のいくレベルです。
メインにはエッグベネディクトを選びました。
卵がとても濃厚で塩気も絶妙でした。
ザ・ゲートホテル雷門by HULIC 基本情報
1泊2日東京都・浅草グルメ観光旅行 モデルコース(2日目)
お好み焼き 鉄板焼 浅草 つる次郎で浅草もんじゃとビールを堪能
お昼ご飯にはお好み焼き 鉄板焼 浅草 つる次郎で浅草もんじゃを楽しみましょう。
【もーりーの旅行豆知識】
もんじゃ焼き
- もんじゃの歴史
- 江戸時代末ごろには、すでに月島の駄菓子屋の前で売られていました。
- 広まったのは昭和20年代の頃で、食べ物が少ない時代に、うどん粉を水で溶いて醤油などで味付けしたものでした。
- 名前の由来は、生地を焼く時に文字の形にしたことから、「文字焼き」と呼ばれたというのが有力です。
- 子どものおやつから大人へ
- もんじゃ焼きもお好み焼きも、元は子どものおやつや駄菓子でした。
- 現在は食事やお酒のおつまみとしても楽しまれる料理に進化しました。
- 様々な具材の組み合わせが楽しめます。
注文したものと感想
ビール
まずはビールから。
もんじゃ焼き
もんじゃ焼きはセルフ方式です。
具材を広げて焼き始め、いい感じになったら次のステップです。
真ん中を空けて、汁を少しずつ流し入れます。
その後、何度か混ぜて楽しみながら焼きます。
そのプロセスがとても楽しいですね。
少し固まってきたら、小さいヘラで食べていきます。
焼き上がったもんじゃは熱々なので、火傷には十分気をつけてくださいね。
牛すじ煮込み
牛すじ煮込みも浅草での定番ですね。
意外にもあっさりとしていて、塩ベースで絶品でした。
お好み焼き 鉄板焼 浅草 つる次郎 基本情報
押上駅
浅草線(地下鉄)で押上駅まで足を伸ばしてみましょう。
押上駅 基本情報
東京スカイツリータウン
東京スカイツリータウンでは、お店を見て回るだけでもとても面白いですよ。
職人の技術が詰まったジャパンメイドの商品が並んでいます。
東京スカイツリータウン 基本情報
東京スカイツリーを観光
東京スカイツリーにやってきました。
圧倒的な高さでそびえ立つスカイツリーを見上げながら、チケットを買ってエレベーターに乗ります。
【もーりーの旅行豆知識】
東京スカイツリー
- 東京スカイツリーは東京の墨田区にある高い塔です。
- 高さは634mで、世界で最も高いタワーの一つです。
- 天望フロアからは関東平野を見渡すことができます。
- シルエットは日本の伝統的な建築をイメージしています。
- 数字の634は、かつての東京・埼玉・神奈川の一部を含む武蔵国を表しています。
エレベーター内部の模様も素晴らしく、あっという間に展望台に到着します。
東京の街並みが一望できます。
まずは一回りしてみましょう。
さらに高い位置にあるスロープ状の天望回廊を進み、空中散歩の気分を味わいながらフロア450の「ソラカラポイント」に到着です。
ガラスの床の上を歩くと、少しドキドキします。
東京スカイツリー 基本情報
1泊2日東京・浅草グルメ旅行のまとめ
1泊2日東京・浅草グルメ旅行をご紹介しましたが いかがでしたか?
東京・浅草は外国の方にも人気がありますね。
将来的には外国人観光客がさらに増えて、観光スポットが混雑することも考えられますが、できるだけ観光しやすい時期に訪れて、東京最古の浅草寺などを体験していたきたいと思います。
東京スカイツリーも圧倒的な存在感でした!!
この記事があなたの旅の参考になれば嬉しいです( ^^)/
1泊2日東京・浅草グルメ旅行の様子はYouTube動画で公開中!
【関連】浅草から行ける鬼怒川温泉の旅の様子は別動画/別記事で紹介!
浅草から行ける鬼怒川温泉の旅の様子は別動画/別記事で紹介しています!
こちらも是非参考にしてください( ^^)/